- Date: Thu 31 12, 2020
- Category: 作業日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
よいお年を
最近の天気予報はよく当たるもので
今日は朝起きたら積雪50センチオーバーでした。
そんな年の瀬

いろいろと大変な1年でしたが、変わらず過ごせれたことに感謝している所です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話変わって
先週から新雪梨(しんせつなし)を発送してます。
11月末に収穫し、貯蔵したのち12月末から食べれる梨、
日持ちも3月までしますね。

こんな細い軸で全体重を支え、年間の気象災害を全て耐え抜いたことに
すごく生命力を感じます。
ちなみに
2月頃に、「落ちない梨」として受験シーズンに販売されているのもこの梨だったりします。
(うちではやってません)
その中でも、写真は今年最大級の梨。


梨記念館の重量グランプリに出すほどではないけど、
久々に大きい梨ができました。
箱に入らないので販売はしないけど、年の暮れにいいものが見れました。
来年も良い梨が作れたらと思います。
今日は朝起きたら積雪50センチオーバーでした。
そんな年の瀬

いろいろと大変な1年でしたが、変わらず過ごせれたことに感謝している所です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話変わって
先週から新雪梨(しんせつなし)を発送してます。
11月末に収穫し、貯蔵したのち12月末から食べれる梨、
日持ちも3月までしますね。

こんな細い軸で全体重を支え、年間の気象災害を全て耐え抜いたことに
すごく生命力を感じます。
ちなみに
2月頃に、「落ちない梨」として受験シーズンに販売されているのもこの梨だったりします。
(うちではやってません)
その中でも、写真は今年最大級の梨。


梨記念館の重量グランプリに出すほどではないけど、
久々に大きい梨ができました。
箱に入らないので販売はしないけど、年の暮れにいいものが見れました。
来年も良い梨が作れたらと思います。
スポンサーサイト