- Date: Sun 15 11, 2020
- Category: 作業日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
梨の紅葉と
久々の日記です。
果樹園は紅葉と落葉の季節ですね。

でもって、王秋の収穫も始まってます。
果色を見ながら適熟適期の収穫を心がけてます。
この写真のは若干まだ早いか。

さて、話変わって
久々にジョイント栽培の苗木の植え付けをやってます。
苗木は自分で作ってました。


以前ジョイント棚を
園芸支柱やイボ竹で簡単に作れるという記事を見たことがあって
ずっと気になってて実際にやってみました。
従来の果樹棚があるのが前提で、古い木を縮めつつの部分改植向け。
アンカー打って余計な支柱を増やすこともなく格安の予算で作れました。


ま、しばらくは様子見です。
園芸支柱が劣化するまで7~8年くらいかな。
その後は竹でも切ってきて主枝を所々下から支えようかと思います。
果樹園は紅葉と落葉の季節ですね。

でもって、王秋の収穫も始まってます。
果色を見ながら適熟適期の収穫を心がけてます。
この写真のは若干まだ早いか。

さて、話変わって
久々にジョイント栽培の苗木の植え付けをやってます。
苗木は自分で作ってました。


以前ジョイント棚を
園芸支柱やイボ竹で簡単に作れるという記事を見たことがあって
ずっと気になってて実際にやってみました。
従来の果樹棚があるのが前提で、古い木を縮めつつの部分改植向け。
アンカー打って余計な支柱を増やすこともなく格安の予算で作れました。


ま、しばらくは様子見です。
園芸支柱が劣化するまで7~8年くらいかな。
その後は竹でも切ってきて主枝を所々下から支えようかと思います。
スポンサーサイト